こんにちは、がっちゃんです。 この春から2階のベランダでガーデニングを広げています。 主にはハーブやお花を育てていますが、冬から育てている野菜の種もここで育てています。 そこで「ひつじのいくじ」でおめぐさんがご紹介されていたダイソーの加圧式霧…
こんにちは、がっちゃんです。 家庭菜園用のホースが劣化して穴が空いてしまったので、ホースを買い替えました。 これまでは一般的な巻き取りタイプのホースでしたが、今回は片付ける手間を省けるように伸縮性ホースにしました。 想像より伸びてくれるので、…
こんにちは、がっちゃんです。 ダイソーで見かけたブリキ調ジョウロが鉢植えカバーにぴったりでした。 入れているのは「ジュンカスエフサススパイラルズ」です ついつい安価でプラスチックの鉢ばかり買ってしまう私ですが、陶器やブリキの鉢の方がやっぱり可…
こんにちは、がっちゃんです。 わが家のベランダは狭く、椅子を置いたりする余裕はありません。 そんなベランダでも季節によっては家庭菜園やガーデニングを継続して楽しみたいと思い、コーナンでアルミフラワースタンドを購入しました。 2段タイプであれば…
こんにちは、がっちゃんです。 3月から家の中で種から育て始めたそらまめ。 栽培しているのは株式会社サカタのタネの「秋春そらまめ」です 無事に発芽したものの、本葉に黒いシミのような斑点のようなものがついていました。 そらまめの本葉の症状 原因 その…
こんにちは、がっちゃんです。 3月になったら試してみたい家庭菜園が「さつまいもの苗づくり」です。 さつまいもの苗は、通常5〜6月にかけてホームセンターなどで1束10本から販売されていることが多いです。 この苗を家庭菜園シーズンが始まる少し前の3月か…
こんにちは、がっちゃんです。 家庭菜園をしていると廃材の処分が面倒だったりもします。 最近は「ゼロ・ウェイスト・ホーム ごみを出さないシンプルな暮らし [ ベア・ジョンソン ]」を読んで、環境にも良いコンポストを自作でチャレンジしてみようと思いま…
こんにちは、がっちゃんです。 そろそろホームセンターでもじゃがいもの種芋が出揃ってくる頃。 今回は王道に「男爵」を買ってきました。 春じゃがいもの植え時 芽だし 3週間後の芽の様子 じゃがいものカット 植え付け 植え付け後の作業 種芋購入のタイミン…