秋ジャガイモを植えてから1カ月程経ちました。
1つの種いもを覗いては無事に発芽し、芽かきも終わりました。
そこでこれからぐんぐん成長する草丈とじゃがいものために土寄せと追肥を行いました!
1回目の追肥&土寄せは種の植え付けから1カ月後が目安
種を植え付け、約2週間後に発芽しました。
★発芽と芽かきのタイミングはこちら
秋じゃがいもは芽かきをしない方法もあるのでお好みで♪
そこからさらに約2週間。
草丈も伸びてきました。
わが家の浅い畑では草丈が曲がってしまう…!
発芽後20日ごろから、土の中でお芋ちゃんが実り始めるそうなので、タイミングを逃さずに追肥を行います。
目安は1株当たり10g程。
自分の手で握った一掴みがだいたい何グラムかを把握しておくと、土作りや追肥の時は楽ちんですよ~♪
BEFORE
芋は種いもより上に上に実をつけていくそうなので、土寄せで土を上に上にかぶせて、実ができる場所を作ってあげましょう~!
AFTER
フカフカァ~♡
実が付いたはずのお芋も、土からはみ出してしまったり、かぶさっている土が薄いと、ソラニンという有毒成分がでてしまい、みどりいろの芋になってしまいます!
しっかりと土をかぶせておきましょう♪
袋栽培の場合は、初めに土を半分ほど出して、土寄せ&追肥のタイミングで土を袋に入れていく感じですね。
2回目の土寄せ&追肥はつぼみが付いたころです!
それまではゆっくりと成長を見守りたいと思います~!
★関連記事
2018年、秋じゃがいものこれまでの歩みです