2018年の9月に、早ければ年内に収穫できるかな?と期待して育て始めた極早生の三寸人参。
葉の成長が止まってから1ヶ月ほど。
赤い部分の成長があまり見られなかったので、まだ大きくなるのかな?
と様子を見続けていたら、気がつけば種まきしてから約6ヶ月の月日が流れてしまっていました。
さて。
無事に成長したのでしょうか。
収穫してみたいと思います。
かわいいおでこがこんにちは。
人参の根元がひょっこり出てきているものと、出てきていないものとありますが・・・。
おそらく間引きが甘かったのでしょう。
もう少し株間をきちんとあけていれば、問題なく育っていたはず。
しのごの言っていても仕方がないので、早速抜きます!
すっぽーん!!
柔らかい根がもしゃ〜って周りに生えていますね。
これが収穫です
たった1つのプランターからこれだけの人参が収穫できれば上等ですよ!
色もいいし、可愛らしい。
実際の大きさはこんな感じです
色んな測り方があるようですが、三寸とは一般的に9〜10センチほどのサイズ感のようです。
10センチは優に超えている大きさなので、6ヶ月地中で頑張って育ってくれていたのかな。
スーパーで見かける人参と比べればひょろっとしていて小さいのですが、我が家で収穫できたかと思うと愛らしいです。
また次の機会にもにんじんを育てようと思います!
ネットで購入すると色んな人参があるので楽しいです♪
★関連記事